P2Pネットワーク実験協議会第2回シンポジウムのご案内
久しぶりにP2P関連イベントをご紹介します。昨年私も講演したP2Pネットワーク実験協議会シンポジウムが今年も開催します。残念ながら今年は私は講演しませんが、P2Pトラヒックの最適化等興味深い講演がありますので、P2P研究者やP2P技術フリークの方は是非お越しください。私も当日会場にいる予定ですので、気軽にお声掛け+名刺交換しちゃって下さい。色々技術面のディスカッション+相談に乗りますよ。
*ちなみに私はP2Pネットワーク実験協議会のメンバです。(きちんとお仕事で。趣味でやってないです。)
P2Pネットワーク実験協議会 第2回シンポジウム
「コンテンツ配信ビジネスを変革する商用P2Pの最新動向」の開催について
http://www.fmmc.or.jp/news/H101index.html
日時:2009年2月19日(木)10:15~17:00(10:00開場)
場所:東京大学 本郷キャンパス 工学部(新)2号館 1階 213講義室
技術屋さんとしての目玉はNTT研の亀井さんとBitTorrent Inc. CEO Eric Klinkerの講演。どちらもP2Pトラヒックの話ですが、前者は私も関わっている日本におけるP2Pトラヒック最適化の話、後者はIETFでのP2Pトラヒック最適化に関わる動向の講演です。P2Pトラヒック最適化はあまり国内で情報が流れていませんので、どちらも刺激的な話となること必死です。
多分国内のP2P研究者、技術者が結構集まるので、そんな人たちと名刺交換やディスカッションしても楽しいことでしょう。
せっかくなので、シンポジウムの後、勝手にP2P技術オフ会企画しても良いかもね。参加希望者が相当数集まるなら企画しようかな。本郷あたりによさげな飲み屋あるかな?
| 固定リンク
「P2P」カテゴリの記事
- WebRTCを実現するためにSTUNだけでなくTURNも必要な理由(2015.01.08)
- [P2P]P2Pストリーミングのサーベイ文書について(2014.11.09)
- Winnyの開発者、金子 勇氏の急逝を悼んで(2013.07.07)
- 「分散ハッシュシステムでのNAT超えの考察」に対する質問について(2012.12.16)
- [P2P]Websocketでブラウザ間P2P通信は実現できるか?(その2)(2011.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント