第3回P2P勉強会は多分2008年3月開催!
第2回勉強会からだいぶ経ってしましましたが、第3回P2P勉強会をやります。
諸事情のため、講師陣は決まっていたのですが開催時期の調整が遅れていました。申し訳ございません。
今年中に私やP2P勉強会講師陣らが執筆したインプレスR&Dの「P2P教科書」が発刊されるので、なるべく今年度中に開催したいという意思が強くありました。
http://direct.ips.co.jp/book/impressrd.cfm
(ちょっとだけP2P教科書に関する記事が書いてあります。)
P2P教科書発刊記念になるような、すばらしい講師陣と講演内容を予定しています。
今回は主催者が変わるのでイベントのネーミングがP2P勉強会ではない可能性があります。ただし、雰囲気はなるべくP2P勉強会のノリを保ちたいと考えています。3月末までには開催したいということで調整はしています。
また最近P2P関連が業務として認められたので、私は会社の名前で出るかもしれません。私は講師、パネルディスカッションのモデレーター、プログラム編成委員のひとつ、あるいは複数の担当として出るかもしれません。
更に発刊記念として執筆陣らと意見交換できる「忘年会」か「新年会」も考えています。
最近業務もプライベートも忙しいので、企画倒れになるかもしれませんが。
今年度はP2Pに始まり、P2Pで終わる、業務もプライベートも充実した一年になりそうです。
| 固定リンク
「P2P」カテゴリの記事
- WebRTCを実現するためにSTUNだけでなくTURNも必要な理由(2015.01.08)
- [P2P]P2Pストリーミングのサーベイ文書について(2014.11.09)
- Winnyの開発者、金子 勇氏の急逝を悼んで(2013.07.07)
- 「分散ハッシュシステムでのNAT超えの考察」に対する質問について(2012.12.16)
- [P2P]Websocketでブラウザ間P2P通信は実現できるか?(その2)(2011.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント