[P2P]BitTorrent Conference 2007のご案内
来週月曜日(10/22[月])ですが、日本初のBitTorrentにテーマを絞った講演会、BitTorrent Conference 2007が開かれます。
BitTorrent Conference 2007概要
http://www.bittorrent.co.jp/agenda.html
日本法人が設立されたことにより日本でのビジネス展開が気になるところですがConferenceではコンテンツ提供側パートナーの角川グループおよび日本法人代表取締役の脇山氏の講演があり、今後の営業活動戦略を垣間見ることができると思います。
また特に注目したいのは、共同創業者のBram CohenとAshwin Navinが講演をすることです。BitTorrentはDNAクライアントを開発中であり、総務省支援のP2P実証実験でも使われます。もしかするとDNAクライアントの開発スケジュールや搭載予定機能等が発表されるかもしれません。オフィスツアー等を通して、搭載予定機能の一部は内々に聞いているのですが、果たしてこのConferenceでオフィシャルに発表されるのか、個人的には非常に興味を持っています。
BitTorrent P2P実証実験
http://bittorrent.netmovie-fes.jp/
夜には懇親会が開かれます。私は講演会および懇親会共に参加する予定ですので、もし私を見かけたらお気軽にお声掛け願います。ぜひ名刺交換とディスカッションをさせて下さい。
BitTorrentには動画配信に対する期待も高まっていますが、個人的には日本ではゲームやソフトウェアの配信の方が動画配信よりも先行して本格的になるのではないかと考えています。
事実、コナミはBitTorrentネットワーク(ただし商用のBitTorrentではない)を使ってソフトウェア(パッチ)の配信をしています。個人的には初音ミクの試用版を配布する際にBitTorrentを使って欲しい!と思っています。一時的にダウンロードが集中するソフトウェアには、やはりP2Pが向いていると思います。特にパッチはよい例でしょう。
参考:無印吉澤:BitTorrentオフィスツアーに行ってきました
http://muziyoshiz.jp/20071007.html
さて私事ですが業務のほうでもP2Pに一部携わることになりました。総務省支援のP2P実証実験において技術支援ということでメンバに参加しています。
再来週にはボストンで行われるFall VONに参加する予定です。ここではP2PSIP等の情報を収集したいと考えています。P2Pに関する興味深い話題があればBlogに書きたいと考えています。VONに参加される方はぜひMixi経由でご連絡をお願い致します。
| 固定リンク
「P2P」カテゴリの記事
- WebRTCを実現するためにSTUNだけでなくTURNも必要な理由(2015.01.08)
- [P2P]P2Pストリーミングのサーベイ文書について(2014.11.09)
- Winnyの開発者、金子 勇氏の急逝を悼んで(2013.07.07)
- 「分散ハッシュシステムでのNAT超えの考察」に対する質問について(2012.12.16)
- [P2P]Websocketでブラウザ間P2P通信は実現できるか?(その2)(2011.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント