[P2P]P2P・DHT勉強会 in 関西
12/3(日)にP2P・DHT勉強会が新大阪で開催されます。
関西でのP2P、DHT勉強会は初めてですので是非とも参加して下さい。
□日時:2006年12/3(日)12:00~15:00
□場所:新大阪丸ビル本館(1Fに会場の案内表示がでます)
http://www.japan-life.co.jp/jp/conference/map.html
□講演スケジュール
12:00開場
12:15~開会の挨拶
12:20~
☆講師:
小西佑治氏 大阪大学工学部電子情報エネルギー工学科
吉田 幹氏 (株) BBR
☆講演タイトル:
Skip Graph の仕組みと関連研究
☆講演概要:
範囲検索のサポートなど、オーバレイネットワークとして、DHTとは異なる側面を持つ Skip Graph についての解説と、Skip Graph をベースとした他の関連研究の紹介をします。併せて、実装例として、PIAX における地理検索機能 LL-Netが、Skip Graphによりどのように実現されているかも紹介します。
13:20~
☆講師 上田達也 氏(11/24追記)
大阪市立大学大学院創造都市研究科、(有)うえだうえおうぇあ
☆講演タイトル
「分散ネットワーク座標系Vivaldi」の仕組み
☆講演概要
ネットワーク通信に於いて,ノード間のネットワーク的距離を知ることができれば,より近い経路選択が可能になるなど,効率的な通信を行う事が可能となる。しかしノード間の距離を実測することは,それ自身がネットワークトラフィックを発生し,通信のオーバヘッドとなる。
ネットワークトポロジーを仮想的な座標系(仮想ネットワーク座標系)で表現することができれば,実測すること無しに,ノード間のネットワーク距離を座標系におけるユークリッド距離から推測することが可能である。
本講演では,仮想ネットワーク座標系を完全に分散的な手法(P2P的手法)で構築するアルゴリズムである,Vivaldiについて解説を行う。
14:10~
☆講師 西谷 智広(Tomo's Hotline)
☆講演タイトル
P2Pにおける文字列検索と認証について
☆講演概要
P2Pで文字列検索は重要な研究要素として位置づけられている。また認証技術としてPKIやPGPの応用が研究されているが、より簡易な認証方法についても模索がされている。本講演ではSkipgraphを用いた文字列検索方式とPKIやPGPに頼らない認証方式について提案を行う。
14:40~ 後片付け
*現在更に講師を調整中で、時間が拡大する可能性があります。
申込みは以下のページからお願いします。(Mixi)
http://mixi.jp/view_event.pl?id=11883753
| 固定リンク
「P2P」カテゴリの記事
- WebRTCを実現するためにSTUNだけでなくTURNも必要な理由(2015.01.08)
- [P2P]P2Pストリーミングのサーベイ文書について(2014.11.09)
- Winnyの開発者、金子 勇氏の急逝を悼んで(2013.07.07)
- 「分散ハッシュシステムでのNAT超えの考察」に対する質問について(2012.12.16)
- [P2P]Websocketでブラウザ間P2P通信は実現できるか?(その2)(2011.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント