[DHT]DHTのセキュリティ考察~その3
前回はDHTにおける完全性について議論を行った。
ここで残課題であった、
[脅威1]登録ノードによって登録データが消去される
について議論しよう。
ひとつの簡単な対策として、同じデータを複数ノードに登録することが挙げられる。
つまり、Xという情報については通常Node_ID=Hash(X)となるノードに登録する
(これを登録ノード1としよう)が、これ以外にも
[登録ノード2]Node_ID=Hash(X+Z)
[登録ノード3]Node_ID=Hash(X+2Z)
に登録する方法である。(Zはシステムが設定した数字)
つまり、登録ノード1~3を参照することによって、登録ノード1~3がXに対する情報を削除しな
い限り、Xという情報を参照できるということになる。
ただし、登録するデータ量はシステム全体で見ると膨らむし、参照する際のパケット数も増えるとい
うデメリットがある。
脅威1に対する上記対策はシステム負荷とトレードオフの関係にある。
| 固定リンク
コメント